高井病院 心臓リハビリテーションでは、皆様が自宅で運動を行えるようにスタッフおすすめの運動を紹介しております。
心臓リハビリテーションに来ることができない時も、ぜひ自宅で運動を行なってください。
★Wi-Fi環境での視聴推奨★
動画の視聴はWi-Fi環境でない場合、大量のデータ通信を行うため通信量が一定の基準に達した場合、通信速度制限などが行われる場合があります。Wi-Fi環境での視聴やパソコンを使用してインターネット経由で見られることをお奨めします。
①準備体操 動画
全身を動かして体をゆっくりほぐしましょう。有酸素運動や筋力練習前に行うと効果的です。
動画時間:約15分
効果:全身のストレッチ、リラクセーション
②下半身 筋力練習 動画
下半身を動かして筋力をつけましょう。ふらつく場合は椅子を用意してください。
動画時間:約7分
効果:下半身の筋力強化、バランス強化、転倒予防
③お腹まわり 筋力練習 動画
お腹まわりの筋力をつけましょう。腰が痛い方は無理しない様にしてください。
動画時間:約4分30秒
効果:お腹と背中の筋力強化、姿勢の改善、腰痛予防
④有酸素運動&脳トレ 動画
足踏みしながら全身を動かして体も頭もリフレッシュしましょう。
足が痛い方、ふらつく方は椅子に座って行なってください。
動画時間:約17分00秒
効果:持久力向上、転倒予防、脳の活性
⑤下半身筋力練習 動画⑵ (2020.7−8月自主練習プリント編)
脚の筋力を増加させる事は、心臓への負担軽減に繋がります。
足が痛い方、ふらつく方は椅子や壁などを支えにして行なってください。
動画時間:約17分00秒
効果:下半身の筋力強化、バランス強化、転倒予防